fc2ブログ

カテゴリー  [年間総実労働時間 ]

年間総実労働時間の推移(年別) 

年間総実労働時間の推移(年別)
(資料出所) 厚生労働省「毎月勤労統計調査」(注) 事業所規模5人以上。
(資料出所) 総務省「労働力調査」


年間総実労働時間の推移

 (厚労省説明文から)
 年間総実労働時間は減少傾向で推移しているが、これは一般労働者(パートタイム労働者以外の者)の総実労働時間についてほぼ横ばいで推移するなかで、総実労働時間が比較的短いパートタイム労働者の比率が平成8年頃から高まったこと等がその要因と考えられる。
総実労働時間を就業形態別にみると、一般労働者はおおむね2,000時間台で推移している一方、パートタイム労働者は減少傾向で推移し、令和元年には997時間と1,000時間を下回った。




厚労省「労働時間等関係資料集」
https://jsite.mhlw.go.jp/shiga-roudoukyoku/content/contents/000885266.pdf

厚労省「労働時間等関係資料集」には、前記の年間総実労働時間の推移のほか以下の各資料が載っている。
労働時間等関係資料集 目次

第1 労働時間対策のこれまでの経緯
労働時間対策のこれまでの経緯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
労働時間等に関する取組 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
労働時間等に関する数値目標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

第2 労働時間
年間総実労働時間の推移(年度) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
年間総実労働時間の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
男女別労働時間の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
企業・事業所規模別労働時間の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
事業所規模別一般労働者の労働時間等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
事業所規模別年間総実労働時間の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
産業別労働時間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
主要産業別年間総実労働時間の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
就業形態別労働時間の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
週労働時間別雇用者等の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
週労働時間別雇用者割合の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
週60時間以上就業する雇用者数及び割合の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
年齢別週60時間以上就業する者の割合 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
(男女別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
変形労働時間制の採用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

第3 休日・休日労働
年間総実労働時間と何らかの週休2日制の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
年間総実労働時間と完全週休2日制の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29
「国民の祝日数」の経緯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

第4 年次有給休暇
年次有給休暇の取得率等の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
年次有給休暇の取得率の動向について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33
規模・産業別労働者1人平均年次有給休暇の付与日数、取得日数
及び取得率 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34
規模別の労働者1人平均年次有給休暇取得率の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35
産業別労働者1人平均年次有給休暇の付与日数及び取得日数の推移 ・・・ 36
産業別労働者1人平均年次有給休暇の取得率の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37
正社員・非正社員の年次有給休暇 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38
年次有給休暇の計画的付与制度がある企業割合の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・ 39
年次有給休暇の計画的付与制度の有無による年次有給休暇の
取得率等の比較 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40
時間単位の年次有給休暇制度導入率の推移(企業規模別) ・・・・・・・・・・・ 41
年次有給休暇の取得へのためらい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42
年次有給休暇を取り残す理由・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44
有給休暇を取得しにくい理由 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

第5 特別休暇制度等
特別休暇制度導入企業の割合 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47
特別休暇制度の導入企業割合と賃金の支給状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48
特別休暇制度の利用・適用状況(正社員・非正社員)・・・・・・・・・・・・・・・ 49
企業規模別長期休暇制度の実施の有無、実施方法別企業数割合 ・・・・・・・ 50
連続休暇の実施状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51

第6 国際比較
労働者1人平均年間総実労働時間の国際比較 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
主要5カ国における年次有給休暇の付与日数の国際比較 ・・・・・・・・・・・・・ 54

第7 勤務間インターバル制度
勤務間インターバル制度の導入状況等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56

第8 その他
労働時間等の課題について労使が話し合いの機会を設けている割合・・・ 58
労使が話し合いの機会を設けている割合の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59







労務安全情報センター
http://labor.tank.jp
labor100-75.jpg
スポンサーサイト