第1子を出産した後も仕事を続ける母が45.7%
第1子を出産した後も仕事を続ける母が45.7%に(9年前の調査では32.2%だった)
これは厚労省の「21世紀出生時縦断調査」に基づくもの。
詳細は下記URLから直接参照してください。
→ http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/shusshoujib/01/index.html
(ポイント紹介)
○ 平成22 年出生児の母の出産半年後の就業状況をみると、「無職」は62.7%、「有職」(育児休業中等の休業を含む。)は36.6%となっている。
○ また、出産1年前に「有職」だった母のうち、出産前後に仕事をやめて、出産半年後「無職」になった割合をみると、54.1%となっており、平成13 年出生児の67.4%から13.3 ポイント減少している。

図は厚労省前記調査から
↑ クリックで拡大表示します
[編注,コメント]
こういう息の長い調査は大切だな、としみじみ思う。
労務安全情報センター
http://labor.tank.jp

これは厚労省の「21世紀出生時縦断調査」に基づくもの。
詳細は下記URLから直接参照してください。
→ http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/shusshoujib/01/index.html
(ポイント紹介)
○ 平成22 年出生児の母の出産半年後の就業状況をみると、「無職」は62.7%、「有職」(育児休業中等の休業を含む。)は36.6%となっている。
○ また、出産1年前に「有職」だった母のうち、出産前後に仕事をやめて、出産半年後「無職」になった割合をみると、54.1%となっており、平成13 年出生児の67.4%から13.3 ポイント減少している。

図は厚労省前記調査から
↑ クリックで拡大表示します
[編注,コメント]
こういう息の長い調査は大切だな、としみじみ思う。
労務安全情報センター
http://labor.tank.jp

スポンサーサイト