労基署によるサービス残業の取締結果(公表)
全国の労働基準監督署が、平成24年4月から平成25年3月までの間に、定期監督及び申告に基づく監督等を行い、その是正を指導した結果、不払になっていた割増賃金が支払われたもののうち、その支払額が1企業で合計100万円以上となった事案の状況を取りまとめ、公表した。
「公表の概要」
1 是正企業数 1,277企業 (前年度比 35企業の減)
2 支払われた割増賃金合計額 104億5,693万円(同 41億4,264万円の減)
3 対象労働者数 10万2,379人 (同 14,623人の減)
4 支払われた割増賃金の平均額は1企業当たり819万円、労働者1人当たり10万円(表1)
5 割増賃金を1,000万円以上支払ったのは178企業で全体の13.9%、その合計額は72億2259万円で全体の69.1%(表2)
6 1企業での最高支払額は「5億408万円」(卸売業)、次いで「3億4,210万円」(製造業)、「2億9,475万円」(金融業)の順
[編注、コメント]
なお、「賃金不払残業(サービス残業)の解消のための取組事例集」も下記URLから見ることができる。
→ http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/dl/chingin-c_05.pdf
取組事例集には、4つの改善取組事例が紹介されていますので、
事業場の担当部署の方は目を通されることがお奨めします
労務安全情報センター
http://labor.tank.jp

「公表の概要」
1 是正企業数 1,277企業 (前年度比 35企業の減)
2 支払われた割増賃金合計額 104億5,693万円(同 41億4,264万円の減)
3 対象労働者数 10万2,379人 (同 14,623人の減)
4 支払われた割増賃金の平均額は1企業当たり819万円、労働者1人当たり10万円(表1)
5 割増賃金を1,000万円以上支払ったのは178企業で全体の13.9%、その合計額は72億2259万円で全体の69.1%(表2)
6 1企業での最高支払額は「5億408万円」(卸売業)、次いで「3億4,210万円」(製造業)、「2億9,475万円」(金融業)の順
[編注、コメント]
なお、「賃金不払残業(サービス残業)の解消のための取組事例集」も下記URLから見ることができる。
→ http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/dl/chingin-c_05.pdf
取組事例集には、4つの改善取組事例が紹介されていますので、
事業場の担当部署の方は目を通されることがお奨めします
労務安全情報センター
http://labor.tank.jp

スポンサーサイト