職場における治療と職業生活の両立のためのガイドライン(2018.4.24)
職場における治療と職業生活
の両立のためのガイドライン(2018.4.24)

2018年4月24日 これまでのガイドラインに加え、H29年度に作成した難病に関する留意事項、企業・医療機関連携のためのマニュアル(全体版)を加えたもの。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000204436.pdf
厚労省ホームページ「治療と仕事の両立について」に掲載されている参考資料等
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000115267.html
【参考資料】
○様式例集
・勤務状況を主治医に提供する際の様式例
・治療の状況や就業継続の可否等について主治医の意見を求める際の様式例
・職場復帰の可否について主治医の意見を求める際の様式例
・両立支援プラン/職場復帰支援プランの作成例
○治療と職業生活の両立に関する支援制度・機関
○留意事項
・がんに関する留意事項
・脳卒中に関する留意事項
・肝疾患に関する留意事項
・難病に関する留意事項
○企業・医療機関連携マニュアル
・企業・医療機関連携のためのマニュアル(全体版)
・企業・医療機関連携のためのマニュアル(解説編)
・企業・医療機関連携のためのマニュアル(事例編)
・大腸がんと診断され、人工肛門の管理を行いながら、通院による治療と仕事の両立を目指す事例
・乳がんと診断され、通院による治療と仕事の両立を目指すも、疲労感が強く、いったん治療に専念することとした事例
・胃がんと診断され、一時的な短時間勤務や作業転換を行いながら、通院による治療と仕事の両立を目指す事例
・肺がんと診断され、業務体制を調整しながら通院による治療と仕事の両立を目指す事例
労務安全情報センター
http://labor.tank.jp

の両立のためのガイドライン(2018.4.24)

2018年4月24日 これまでのガイドラインに加え、H29年度に作成した難病に関する留意事項、企業・医療機関連携のためのマニュアル(全体版)を加えたもの。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000204436.pdf
厚労省ホームページ「治療と仕事の両立について」に掲載されている参考資料等
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000115267.html
【参考資料】
○様式例集
・勤務状況を主治医に提供する際の様式例
・治療の状況や就業継続の可否等について主治医の意見を求める際の様式例
・職場復帰の可否について主治医の意見を求める際の様式例
・両立支援プラン/職場復帰支援プランの作成例
○治療と職業生活の両立に関する支援制度・機関
○留意事項
・がんに関する留意事項
・脳卒中に関する留意事項
・肝疾患に関する留意事項
・難病に関する留意事項
○企業・医療機関連携マニュアル
・企業・医療機関連携のためのマニュアル(全体版)
・企業・医療機関連携のためのマニュアル(解説編)
・企業・医療機関連携のためのマニュアル(事例編)
・大腸がんと診断され、人工肛門の管理を行いながら、通院による治療と仕事の両立を目指す事例
・乳がんと診断され、通院による治療と仕事の両立を目指すも、疲労感が強く、いったん治療に専念することとした事例
・胃がんと診断され、一時的な短時間勤務や作業転換を行いながら、通院による治療と仕事の両立を目指す事例
・肺がんと診断され、業務体制を調整しながら通院による治療と仕事の両立を目指す事例
労務安全情報センター
http://labor.tank.jp

スポンサーサイト
- [2018/11/30 23:58]
- 治療と職業生活 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲