週間就業時間が60時間以上の労働者の割合(2021)
- 労働時間
- | トラックバック:(0)
- | コメント:(0)
週間就業時間が60時間以上の労働者の割合
(2021年)
○ 週間就業時間が60時間以上の雇用者の割合を企業規模別にみると、規模の小さい企業ほど比較的高い傾向にあるが、全体的に低下傾向にある。
○ 産業別に週60時間以上就労雇用者の割合をみると、「運輸業,郵便業」「教育,学習支援業」「建設業」などでは高い水準となっている一方で、「医療,福祉」「金融業,保険業」などでは低い水準で推移しており、近年は全ての産業でおおむね低下傾向で推移している。

厚生労働省「令和4年版 労働経済の分析」から
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/21-1.html
労務安全情報センター
http://labor.tank.jp

(2021年)
○ 週間就業時間が60時間以上の雇用者の割合を企業規模別にみると、規模の小さい企業ほど比較的高い傾向にあるが、全体的に低下傾向にある。
○ 産業別に週60時間以上就労雇用者の割合をみると、「運輸業,郵便業」「教育,学習支援業」「建設業」などでは高い水準となっている一方で、「医療,福祉」「金融業,保険業」などでは低い水準で推移しており、近年は全ての産業でおおむね低下傾向で推移している。

厚生労働省「令和4年版 労働経済の分析」から
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/21-1.html
労務安全情報センター
http://labor.tank.jp

- 関連記事
-
- 週間就業時間が60時間以上の労働者の割合(2021) (2022/09/19)
- 長時間労働が疑われるとして監督指導を受けた事業場の実態 (2019/09/30)
- 週60時間以上働く労働者の割合が 6.9 %に低下(2018年) (2019/02/13)
- 2018年版過労死等防止対策白書 (2018/10/31)
- 「インターネット上の求人情報等の監視情報」に基づく監督指導 (2018/08/14)
スポンサーサイト
- [2022/09/19 16:46]
- 労働時間 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://labor2.blog.fc2.com/tb.php/1187-379437fa
- | ホーム |
コメントの投稿