fc2ブログ

管理職ストックオプションの制度がある企業割合は1.7%(5年前より低下傾向に) 

 厚生労働省が2014.11.13日公表した平成26年「就労条件総舎調査」によると、
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/11-23c.html

 ストックオプション制度
 会社組織が株式会社の企業のうち、管理職に対するストックオプション制度がある企業割合は1.7%(5年前の調査では2.1%)となっている。同じく管理職に対するものとして、1000人以上の企業では、9.7%(5年前の調査でも9.7%)に、業種的には情報通信業で5.3%(5年前の調査では金融保険業8.4%、学術研究、専門技術サービス業6.1%、情報通信業5.3%など)の実施率が最も高い。

 [平成26年調査によるストックオプションの実施状況]
 H26調査ストックオプション
 (クリックすると拡大表示できます)

 [編注、コメント]
 ストックオプションの実施状況の推移を当ってみた。
 役員を除く管理職を対象とした実施率で比較してみたが、5年前より実施率は低下傾向にあるようだ。業種では金融保険業での実施率が、8.4%→3.7%へと急低下し、ストックオプション離れともいうべき状況が認められるのだが、、(??)



労務安全情報センター
http://labor.tank.jp
labor100-75.jpg



関連記事
スポンサーサイト



コメント:

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する