fc2ブログ

パート労働者の不満-「上位3-賃金が安い、休暇が取れない、仕事がきつい」 

 最近(平成27.1.17作成資料)のパートタイム労働に関するデータ集(厚労省まとめ)より

 詳細は以下のURLから直接参照することができます。
 → http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000074360.pdf

データ集の項目

1.パートタイム労働者の数
2.パートタイム労働者の属性(年齢階級別・世帯の状況別)
3.パートタイム労働者を雇用する理由
4.同じ内容の業務を行っている正社員の有無と賃金水準に対する納得性
5.パートタイム労働者の役職者の有無及び種類
6.一般労働者とパートタイム労働者の賃金格差
7.パートタイム労働者の1時間当たり所定内給与額(年齢階級別・勤続年数別)
8.賃金決定の際に考慮した内容
9.パートタイム労働者の賃金の算定方法
10.パートタイム労働者の正社員との賃金額の差
11.手当等、各種制度の実施状況及び福利厚生施設の利用状況
12.パートタイム労働者への教育訓練の実施状況
13.パートタイム労働者がパートを選択した理由
14.パートタイム労働者の今後の働き方の希望
15.パートタイム労働者が正社員になった場合に選びたいと思う制度
16.パートタイム労働者の現在の会社や仕事に対する不満・不安

以下は、16 パートタイム労働者の現在の会社や仕事に対する不満・不安から
パート労働者の不満の上位3は、「賃金が安い、休暇が取れない、仕事がきつい」となっている


 パート労働者の不満27


 ↑ (クリックすると拡大表示ができます)

 [編注、コメント]

 「短時間労働者対策基本方針(案)」(諮問、答申)
 → http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000076179.html
 の議論の基となったパート労働データ集です。
 1の資料など見ますと、男性パートタイム労働者が「年々、」増えていますね。



労務安全情報センター
http://labor.tank.jp
labor100-75.jpg


関連記事
スポンサーサイト



コメント:

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

この記事のトラックバック URL
http://labor2.blog.fc2.com/tb.php/375-bc201173