派遣法の改正ポイント「1」-専門26業務区分の廃止、派遣期間に新ルール
- 派遣労働
- | トラックバック:(0)
- | コメント:(0)
適用
○ 新ルールは、施行日以後に締結・更新される労働者派遣契約に適用。
(施行日時点ですでに締結されている労働者派遣契約については、その労働者派遣契約が終了するまで、改正前の法律の期間制限が適用されます。)
派遣期間の新ルールについて厚労省リーフレットから抜粋して紹介します。
以下のとおりです。

(↑ クリックすると拡大表示できます)
[参考]
厚労省からリーフレットが、3種類作成配布されています。
○ 派遣元事業主の皆様へ
○ 派遣先の皆様へ
○ 派遣で働く皆様へ
労務安全情報センター
http://labor.tank.jp

○ 新ルールは、施行日以後に締結・更新される労働者派遣契約に適用。
(施行日時点ですでに締結されている労働者派遣契約については、その労働者派遣契約が終了するまで、改正前の法律の期間制限が適用されます。)
派遣期間の新ルールについて厚労省リーフレットから抜粋して紹介します。
以下のとおりです。

(↑ クリックすると拡大表示できます)
[参考]
厚労省からリーフレットが、3種類作成配布されています。
○ 派遣元事業主の皆様へ
○ 派遣先の皆様へ
○ 派遣で働く皆様へ
労務安全情報センター
http://labor.tank.jp

- 関連記事
-
- 派遣法の改正ポイント「3」-派遣元・派遣先に課されたその他の義務 (2015/09/22)
- 派遣法の改正ポイント「2」-雇用安定化措置の義務 (2015/09/20)
- 派遣法の改正ポイント「1」-専門26業務区分の廃止、派遣期間に新ルール (2015/09/20)
- 今夜、改正労働者派遣法が成立、9月30日施行 (2015/09/11)
- 派遣労働者数は約126万人-平26.6.1集計値 (2015/04/02)
スポンサーサイト
- [2015/09/20 01:24]
- 派遣労働 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://labor2.blog.fc2.com/tb.php/408-ff2a376c
- | ホーム |
コメントの投稿